fc2ブログ

Re:Re: Switch Back

今更ブログに。

久しぶりに。

 新人医師、脳神経外科を敬遠…新研修制度で重圧実感か(読売新聞)
(抜粋)
 2004年に始まった新臨床研修制度の影響で、脳卒中や脳腫瘍(しゅよう)などを扱う脳神経外科を志望する新人医師が、同制度導入前と比べて約2割減ったことが、日本脳神経外科学会(吉本高志理事長)の調査でわかった。
 同学会が14日発表した。同学会は、「勤務時間の長さや、患者の生死に直面する重圧などで敬遠されているのでは」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000014-yom-soci

 「勤務時間の長さや患者の生死に直面する重圧」なら内科でも脳外科以外の外科でも大して変わらんと思うのですけど。何でも臨床研修制度のせいにしようとするよね。
スポンサーサイト



  1. 2006/05/14(日) 23:17:28|
  2. 医療
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

春。

 社会人生活二年目に入りました。また配属替えで右も左もわかりません。春になると不思議なお客様が増えるみたいです。
メモ。
clammbon「LOVER ALBUM」2006年5月31日発売。
clammbon tour@なんばHatch 2006 7月8日(土)open 17:00 / start 18:00
行かねば。大阪野音はなしなのだろうか。
  1. 2006/04/06(木) 21:00:11|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

徒然。

 もはや週に1回すら更新できてないこのブログ。

 先月は2週目あたりからほんとどうしようもなく忙しかった。寝ずに働こうとどうしようと限界はあるわけで。実際は寝ずに働いたりなんて2日くらいしかしてないのだけど。

 で、今月はどうなのかというと今日までのところはなかなか良い感じの仕事量で。3月は職場を移る人もいるし、私にしたって1年目が終了して4月からはまた別の部署になるわけで、どんな感じで仕事が降ってくるかはよくわからないのです。知人の結婚式とかあるしそういう日は何とかしたいもの。

 ところで一応声をかけてくれただけ、ってことなんだろうけど、平日に京都までってのはやっぱり無理です。α氏に会えなくなるのは残念ですが。

今日のBGM
FOSSA MAGNA : Iran (Invitation of our irony)from "Declaration of the Independence of the imagination and the Rights of Man to His Own Madness I"
クラムボンのミトと伊藤大介とナタリーワイズの斉藤哲也。インプロってまだよくわかりません。
  1. 2006/03/05(日) 18:31:13|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

売り切れ。

2/8発売のJUDY AND MARYのベスト、"FRESH"を今更買いに行ったらDVD付きバージョンが売り切れてた。CDが売り切れてるのを見るのは久しぶり。萎えて帰った。前バージョンのFRESHも他のアルバムもだいたい持ってるんでDVD付いてなかったらしょうがないんですよね。
  1. 2006/02/11(土) 23:22:51|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

節分。

 別に節分だからどうということもないんですけど。気がつけば月も変わりまたもや部署変えです。新しい職場っていうのはそれだけでストレスなのに今度の職場もなかなかに良い感じです。どうも私自身も気が短くなってきてる気がします。

 最近またアマゾンでよくCDを買うようになってます。今回はこの3枚。

THE COLLECTORS : THE GREATEST TRACKS
飲み屋で「世界を止めて」がかかってて、どうしても聞きたくなったので。1993年なんね。あのころに聞いた名曲って結構深い所に残ってる気がする。しかし、その飲み屋に一緒に行った同期5人のうち、3人が曲そのものを知らなかったという悲しい事態。

aiko : ナキ・ムシ
どうしても「二時頃」が聞きたくなったので。名曲。

aiko : 暁のラブレター

「ナキ・ムシ」かったついでに何となく。CCCDだったのでこれが出た時買わなかったんですよね。

こんな感じで別に今買わんでも良いやろってCDを仕事の合間に何となく注文してるわけで。何となく買ったテキストは全然読んでなかったりするわけですが。まあいいか。

今日のBGM
The Collectors : 世界を止めて
もうなんというか、しばらく1曲リピートでも十分です。
  1. 2006/02/03(金) 22:49:34|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

triste

Author:triste

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する